勝ち続けなきゃならない

僕が僕であるために 勝ち続けなきゃならない
正しいものは何なのか それがこの胸に解るまで
僕は街にのまれて 少し 心 許しながら
この冷たい街の風に 歌い続けてる

~尾崎豊


尾崎豊の気持ち、すごく解ります。
僕も10年前は勝ち続けてないと、あらゆるものに反発していないと、自分が壊れてゆくように感じたものでした。
10年が経ち、そう…。
もし尾崎が生きていたのなら、こんな意味の手紙を送ったかも知れません。


心を洗練させていく ただ 心を洗練させていく
日常のありふれた景色の 愉しさと 奥深さを 感じながら
流れゆく 時間という魔法と供に 新しい発見に感動しながら

勝ち続けることはない
負け続けることもない

ただ、心を洗練させてゆく
自然に 正直に あるがままに

心の深淵の 闇の中の その光の中へ

~新蔵武徳
  


めでたい

なんだかんだでもう6月。久しぶりの日記です。
週末は結婚式の2次会に行ってきました。
新郎新婦ともに友達で、ついにこの日がやってきたかって感じ。
「ロイヤル」っていう名前の集まりの仲間たちだからか、会場は「リーガロイヤルホテル東京」・・・遠い。
新郎はスマートになって凛々しくなってたし、新婦はさらに綺麗になってた。
僕らはみんな大学生の頃からの付き合い。あのころよく「みんな、結婚して子供ができてもみんなで集まって旅行とか・・・・」って話してた。ここ数年で何人か結婚して、子供もいるし、昔話してたことが現実になろうとしている。なんかしみじみしてしまったなぁ。

優しい心で過ごせた週末でした。  


ありあまる富

っていう題名で
椎名林檎さんが曲を出した。

なんか富=金に繋げて聞いてしまうんだけども…。
やっぱそういう意味なんですかね?

東京事変でも
「キラーチューン」っていう曲があった。
これもどこか金の匂いがする詩だった。
『贅沢は味方。欲しがります負けたって』の部分とかね?

今の職場での経営者が、
成功者とは!!
みたいな言い方をするんだが…、
あの言い方は非常に気に入らない!!

まるで金があるヤツ=成功者みたいな言い方なんだが、
オレは金がないので何も言えない…。
ネットオークションで落札したメルセデスやキャデラック、
シボレーを何台所有してようが、乗るのはお前一人なのに…。

過去の経験から言わしてもらうとだ、
『金を欲しがるヤツ』は、『その金を何に使うか』で
器の小ささが露呈してしまうような気がする…。

ネズミ講、ネットワークビジネス、詐欺をやるヤツは、
たいてい「みんながうらやましがる車がほしい」「先が不安」等
ぶっちゃけかなり低いであろう動機で、
他人を騙す。

BMWが欲しいがタメに旧友が一人残らずいなくなった、
ヤツがいたんだけど、
そいつから得たものって何も無い。
そいつは信用も失ってしまった。
オレにとってはプラスにならない(ある意味なったけど)。

店での時間と人と酒、
皮革製品とCI(コーポレーションアイデンティティー、ロゴ)に
惜しみなく金を出し、
ボランティアなんか絶対やらないでしょ?
なんて真顔で言ってたクソ女の四肢をもぎ取りたい。
やってから言ってくれ、決して悪いものではない。

今の職場の経営者は中卒で、
学歴なしのもと不良(ヤクザ)みたいなヤツなんだけど、
どこか金が持つ信用にすがっているような人だ。

「金」より「信用」がある人ってどこにいるんだろうか?

ありあまる富ってなんだろう?
富(金)があるヤツに限ってあまってないフリをしてんのかな?

金を欲しがるヤツはその金を何に使いたいんだろう?

与える人は減っていくばっかりのような気がするんだけど…。

与える人(金以外)になりたい、今日この頃です。
でもぶっちゃけオレも金が欲しい。
やりたいことは増え続けるからね?減らないんだ。  


世襲

 自民党の武部勤党改革実行本部長は1日午前、都内で講演し、「世襲立候補」制限の次期衆院選からの適用を検討していることに関連し、小泉純一郎元首相の次男の進次郎氏が無所属で出馬し当選しても追加公認すべきでないとの考えを明らかにした。

 講演で武部氏は「無所属で出て当選したら追加公認するだろうというが、それはおかしい」と強調、「進次郎氏も簡単に自民党に入ってこないし、姑息(こそく)なことはしない」と述べた。 


歴史的に見て政治家の世襲制は政治の腐敗の元になる。
これによりどれだけの文明が滅んできた事か??
中国も古代ローマ帝国も皆国家の腐敗が原因で滅んでいる。

別に独自に親とは違う選挙区なら問題ないし、世襲しなければ良いだけの話。

うちの親戚にも政治家がいるけど親とは違う形で出馬し、見事当選した。
しかもずっと無所属のままだった。
市長まで頑張り、全国でも5本の指に入る程の革新的な市だったそうだ。
別の市長に代わってから革新的な話は聞かない…

親がやっているからでは勘弁して欲しいなあ…
やはり政策で浮かび上がって欲しいですね。