ハブ・コンテナ

日本のコンテナ埠頭の荷役料が高い、埠頭のキャパシティーが小さい、水深が不足というようなさまざまな理由で、釜山がハブコンテナヤードになっているのでしょう。そこから日本各地に小さめの船で分配しているのでしょう。

ハブ機能が韓国に取られたのは空港だけではないようですね。反公共事業の動きに拍手するのは勝手ですが、それで韓国にブーブー言うのも筋違いだと思いますね。

ぶつかったのが頑丈な軍艦だったから良かったものの、民間の船だったら犠牲者も出たかも知れませんし…。不幸中の幸いです。とはいえ軍艦なんだから、魚雷をかわす感じでサッと逃げて欲しかったです。チャンバラ映画の見過ぎかな。

関門海峡の誘導も強制ではないなんて甘いことを言わないで、指導しないと。前をノロノロ走っていた船も何やら真中を航行していた感じですね。追い越し車線から外れないと。

韓国船も荒稼ぎしないとやって行けない環境なのでしょう。



2009年10月30日13:53